2016-04-23 【わんこの手作りごはん】たっぷりキャベツとしらすのオープンオムレツ おやつしらすたまごひじきキャベツペット食育協会人参旬な食材須﨑恭彦食食事 【PETomorrow(ペットゥモロー)】 須﨑恭彦監修わんこの手作りごはん たっぷりキャベツとしらすのオープンオムレツ 春の美味しさ盛りだくさん! たっぷり加えた冬キャベツの甘みとしらすの旨みが楽しめる 混ぜて焼くだけの簡単メニュー。 トッピングしたカリカリのしらすは、香ばしさと歯触りが楽しく喰いつきUPにもなり、 たっぷりキャベツで満足感もたっぷり。 卵のたんぱく質、しらす・ひじきのカルシウムに加え、ビタミンたっぷりのキャベツからなる メニューは、ダイエット中のコにもおススメな飼い主と一緒に楽しめるメニューです。 ※このレシピシリーズは、わんちゃん、猫ちゃんでも安心して食べられる食材や薄味、やさしい温度などを前提に考案しています。当然、味付けを人好みに変えれば、飼い主さんだっておいしくいただけます。 材料(体重10キロの子の1食分) 卵 2個 しらす 40g(うち10gはトッピング用) キャベツ 大き目の葉2枚 人参 10g 芽ひじき ひとつまみ 作り方 1.芽ひじきを水で戻しておく 2.キャベツは1cm程度、人参は5mm程度のみじん切りにし、軽く炒め、粗熱を取っておく。 3.トッピング用のしらすは オーブンシートの上に重ならないように広げこげない程度にカリカリに焼く(1~2分) 4.卵を割りほぐし、1の芽ひじき、2の野菜、残りのしらすを混ぜ込む。 5.熱したフライパンオリーブオイルをひき、4を流し入れる。 6. 途中、かるく菜箸などで空気を入れるようにまぜて表面に焼き目が付いて来たら裏返し、火を止めて蓋をし、ふっくら蒸し焼き状態に仕上げる。 7.食べやすい大きさに切り分け、器に盛り付けたあと3のしらすをトッピングし、トマトなどを添えて完成。人肌程度に冷めてから与えましょう。 ポイント 特に体調2~3cm程度の白いイワシ類の雑仔魚の総称を「しらす」といい、 水揚げされたものをさっと湯通ししたものが「釜揚げしらす」と呼ばれます。 年中獲れるものの、春と秋には脂がのっていて特に美味しい時期と言われます。 真冬の時期も、海水温が低いため白い体色のまま少し大きくなったふっくらしたシラスが獲れるそうですから 今の時期も楽しめる季節でもありますね。 丸ごと食べられるシラスはたっぷりのカルシウムが含まれ、コレステロールをさげるEPAも豊富。 くせもないので、和・洋・中のいろんな料理に使え、わんこも喜ぶ食材の一つ。 「釜揚げしらす」ならば、うっすらと塩味を感じる程度ですから 塩分もさほど気にする必要もないと思われ、お手軽に取り入れたい食材の一つです。 文/かとうゆうこ ペット食育協会上級指導士・ペット栄養管理士。名古屋を中心にペット食育協会認定ペット食育講座を開催中。「ペットと飼い主のための料理教室」をはじめ、タッチケア、アロマ等のホームケア講座も近々開催予定。 ◆ペット食育協会 http://apna.jp/instructor/p19.html 配信サイト:「ペットゥモロー」 https://petomorrow.jp/ ペットとの生活をより楽しく、充実させるためのノウハウや情報をお届けするペット総合情報メディアです。 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 愛犬の腸内環境を整える「南瓜アイス」 (2.21) 愛犬の胃腸に優しい!とろろ焼きそうめん (1.8) 愛犬のむくみ予防に効果的!冬瓜のソテー (1.4) レンジで簡単!愛犬と食べられる「じゃがいもとツナのレンジ煮」 (12.19) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする