2016-04-23 【わんこの手作りごはん】あさりとキャベツの春パスタ あさりキャベツペット食育協会マカロニ桜エビ菜の花須﨑恭彦食食事鶏肉 【PETomorrow(ペットゥモロー)】 須﨑恭彦監修わんこの手作りごはん あさりとキャベツの春パスタ 旬のあさりはうまみ成分も栄養もたっぷり! 春の旬のあさりは、鉄とビタミンB12で肝機能の向上と貧血予防。柔らかい春キャベツには、骨・胃腸の強化が期待できるビタミンU・Kがたっぷりです。 ※このレシピシリーズは、わんちゃん、猫ちゃんでも安心して食べられる食材や薄味、やさしい温度などを前提に考案しています。当然、味付けを人好みに変えれば、飼い主さんだっておいしくいただけます。 材料(体重10キロの子の1食分) フリッジ(マカロニ) 40g あさり(むき身か水煮) 20g 鶏肉 20g 桜海老 ひとつまみ キャベツ 1/3枚 菜の花 10g オリーブオイル 適宜 白すりごま 適宜 刻み大蒜 少々 作り方 1.フリッジを茹でて、オリーブ油をかける 2.フライパンに大蒜を入れて火にかける 3.野菜類・鶏肉を食べやすく切り、炒める 4.3にあさりを加え、ひと煮立ちしたら1を合わせる 5.器に盛り、白擦りごま・桜海老をまぶす。人肌程度に冷ましてから与えましょう ポイント 今回は味が絡みやすいように、ねじの形のようなフリッジを使いました。ショートパスタは他にも貝殻の形のコンキリエなど種類が豊富で、ワンちゃんたちに食べやすい大きさばかりです。 アサリは、旬の春と秋になるとうまみ成分であるタウリンやベタインが増える特徴を持っています。アミノ酸の一種であるタウリンは、血中コレステロールを低下させ、肝臓の解毒作用を強化し、甘味成分のベイダインが、胆汁の分泌を促進して、コレステロール値を低下させる作用があります。 文/黒沼朋子 ペット食育協会上級指導士・ペット栄養管理士・薬膳講師。”こだわりの優しさをわんこに”をモットーにトリミングサロン「シアン・シアン」を運営中。ペットと家族の絆をより深めてもらえるよう、生活の質の向上・初期段階の手当(予防)に重点を置き、食育もその一つのツールとして講座を展開。各種愛犬家向け雑誌などへレシピの提供・監修・コラム掲載にも携わる。 ◆ペット食育協会 http://apna.jp/instructor/p08.html 配信サイト:「ペットゥモロー」 https://petomorrow.jp/ ペットとの生活をより楽しく、充実させるためのノウハウや情報をお届けするペット総合情報メディアです。 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 犬の生活習慣病予防に!鯖と山東菜のレンジ蒸し (2.9) ワンコ大喜び!牛ステーキのパセリチーズソース (1.31) ワンコと食べられる「きのことモッツアレラチーズのボロネーゼ」 (1.19) ワンコの免疫力アップ!南瓜と豆腐のケーキ (1.11) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする