2021-02-08 犬の生活習慣病予防に!鯖と山東菜のレンジ蒸し 作り置きペットごはん古江加奈子女子力でヘルシーごはん女子力で簡単ペットごはん高月佑果 【Dr.古江×高月管理栄養士の女子力で簡単ペットごはん】 飼い主さんがお休みの日に、愛犬と一緒に食べられるごはんを作ってみませんか?獣医師と管理栄養士が一緒に開発した、美味しくて栄養バランスの良いごはんです。 生活習慣病予防に 鯖と山東菜のレンジ蒸し 【保存期間:冷蔵3~4日】 冬が旬の山東菜と鯖をレンジで蒸した簡単レシピです。愛犬の好みでお肉にかえてもおすすめです☆ 【材料(2人分+2㎏犬)】 鯖切り身(骨なし) 2切れ(1・2/3切れ+1/3切れ) 山東菜 100g(85g+15g) 水 100㏄(85㏄+15㏄) ポン酢 適量(ヒトのみ) 5㎏犬の分量 10㎏犬の分量 鯖切り身(骨なし) 3/4切れ 1.5切れ 山東菜 38g 75g 水 40cc 80cc 【栄養成分(2kg犬)】 エネルギー58kcal たんぱく質4.8g 脂質3.8g 糖質0.1g 塩分0.1g 【作り方】 1 鯖は一口大にカットし、皮に切りこみを入れておく。山東菜は粗く刻む。 2 鯖に熱湯をかけて臭み抜きする。 3 耐熱容器に山東菜を敷き、鯖を並べて軽くラップをかけ、電子レンジで加熱する。(目安:500w 6分間) 【犬】 1/7程度を取り分け、人肌程度に冷ます。必要に応じて犬の一口大にカットする。 【ヒト】食べるときにポン酢を添える。 【完成!】 ◎簡単アレンジ◎ 魚の種類を変えると風味がかわります。 人: 魚の切り身を野菜と一緒にレンジで蒸した簡単蒸し煮です。鯖に含まれるDHAやEPAには中性脂肪や悪玉コレステロールを抑える働きがあるといわれています。山東菜は白菜より栄養価が高く、特にビタミンKや葉酸の含有量が高いことが特徴です。相乗効果で生活習慣病予防効果の期待大ですよ! 犬:シニアにぴったりの食材である鯖を使った簡単蒸し煮のレシピです。簡単な一手間ですが、蒸す前に熱湯をサッとひと回しかけることで魚臭さが緩和されますよ。調理は電子レンジにおまかせするだけですが、素材の美味しさで出来が全く違ってくるので、新鮮で美味しそうな切り身を選んでくださいね。 古江加奈子 パーク動物医療センター副院長。福岡県獣医師会、福岡市獣医師会、日本獣医がん学会に所属。言葉の話せない動物を治療するうえで、動物たちに聞く代わりに飼い主から沢山のことを聞き、飼い主とのコミュニケーションを最重視するドクター。 http://parkanimal.jp/ 管理栄養士・高月佑果 イートムキッチンスタジオ主宰。管理栄養士、調理師。管理栄養士の知識や経験を生かした料理教室を運営。他にも、レシピ開発、商品開発、食事・ダイエット指導等、日々の生活に役立つ食の知識とカラダに優しいレシピを提案している。 https://cookingschool.jp/school/eatomskitchen \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 犬の生活習慣病予防に!鯖と山東菜のレンジ蒸し (2.9) ワンコ大喜び!牛ステーキのパセリチーズソース (1.31) ワンコと食べられる「きのことモッツアレラチーズのボロネーゼ」 (1.19) ワンコの免疫力アップ!南瓜と豆腐のケーキ (1.11) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! ムギ、キャリーに食われる。 猫は「自分の名前」をわかっているのか? ワンコドリル発動!派手にフードを撒き散らす(笑) 僕なりの考察。一体なぜ猫は「いい匂い」なのか? \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする