2020-10-03 愛犬と食べられる!減塩ナポリタン【簡単ペットごはん】 作り置きペットごはん古江加奈子女子力でヘルシーごはん女子力で簡単ペットごはん高月佑果 【Dr.古江×高月管理栄養士の女子力で簡単ペットごはん】 飼い主さんがお休みの日に、愛犬と一緒に食べられるごはんを作ってみませんか?獣医師と管理栄養士が一緒に開発した、美味しくて栄養バランスの良いごはんです。 減塩ナポリタン【保存期間:冷蔵1~2日】 トマト缶をしっかり炒めて旨みを凝縮させることで食材の美味しさが引き立つナポリタンのレシピです。余ったトマトソースはごはんやいつものフードに混ぜると食いつきがよくなりますよ! 【材料(2人分+2㎏犬)】 スパゲッティ 200g(180g+20g) 鶏むね肉小間切れ 100g(85g+15g) きのこ類 40g(35g+5g) ピーマン 30g(27g+3g) トマト缶 200g(180g+20g) オリーブオイル 小さじ1(小さじ9/10+1/10) バター(食塩不使用)小さじ1(小さじ9/10+1/10) 粉チーズ 小さじ1(小さじ9/10+1/10) ケチャップ 大さじ1~2(ヒトのみ) 5㎏犬の分量 10㎏犬の分量 スパゲッティ 50g 100g 鶏むね肉小間切れ 38g 75g きのこ類 13g 25g ピーマン 8g 15g トマト缶 50g 100g オリーブオイル 小さじ1/4 小さじ1/2 バター(食塩不使用) 小さじ1/4 小さじ1/2 粉チーズ 小さじ1/4 小さじ1/2 【栄養成分(2kg犬)】 エネルギー103kcal たんぱく質5.0g 脂質1.8g 糖質15.9g 塩分0g 【作り方】 1 スパゲティは表示時間通りに茹でて水洗いし、ザルに上げておく。 Point:スパゲティは事前に水洗いしてザルに上げておくことでもちもち感がアップします。 2 鶏肉は小間切れにカットし、キノコとピーマンはみじん切りにする。 3 フライパンにオリーブオイルを熱し、鶏肉を色が変わるまで炒める。 鶏肉の色が変わったら、きのこ類を加えてしんなりするまで炒める。 4 トマト缶を加えて弱火で水分がほとんどなくなるまで煮詰める。 5 茹でておいたパスタと刻んだピーマン、バターを加えて絡め、粉チーズをかける。 【犬】1/8程度を取り分け、麺を刻む。 【ヒト】犬用に取り分けた後、ケチャップを加えて味を整える。 【完成!】 ◎簡単アレンジ◎ スパゲティのかわりにごはんを加えて炒めると香ばしいチキンライスができます。 人: 定番のナポリタンを愛犬と一緒に食べられるようアレンジしました。トマト缶を水分が飛ぶまで炒めることで、トマトの甘味が凝縮され旨みがグッとアップします。愛犬にはそのままで、飼い主さんには最後にケチャップを加えることで味の変化をつけますが、トマト缶をしっかり炒めるとケチャップの量を減らすことができるので減塩効果も期待できますよ。味付けを濃くしたくないお子様用にもおススメです。 犬: 素材の味が楽しめるナポリタンのレシピです。トマト缶をしっかり煮詰めて作るため、美味しさはもちろん、リコピンなどの栄養素も凝縮されています。今回は鶏むね肉を使いましたが、ひき肉やサーモンなどを使っても違った風味が楽しめますよ。トマト缶の代わりに無塩のトマトジュースで作っても大丈夫です。赤ちゃんの離乳食用のパスタを使えば塩分をさらに減らすことができるのでおすすめですよ。 古江加奈子 パーク動物医療センター副院長。福岡県獣医師会、福岡市獣医師会、日本獣医がん学会に所属。言葉の話せない動物を治療するうえで、動物たちに聞く代わりに飼い主から沢山のことを聞き、飼い主とのコミュニケーションを最重視するドクター。 http://parkanimal.jp/ 管理栄養士・高月佑果 イートムキッチンスタジオ主宰。管理栄養士、調理師。管理栄養士の知識や経験を生かした料理教室を運営。他にも、レシピ開発、商品開発、食事・ダイエット指導等、日々の生活に役立つ食の知識とカラダに優しいレシピを提案している。 https://cookingschool.jp/school/eatomskitchen \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! ワンコと食べられる「きのことモッツアレラチーズのボロネーゼ」 (1.19) ワンコの免疫力アップ!南瓜と豆腐のケーキ (1.11) 食物繊維たっぷり!わんこも食べられる「芋煮」 (1.7) ワンコも食べれる!免疫力アップ!レバキャベ丼!! (12.22) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! この後、猫を待ち受ける笑撃的な展開! やられた!1階に野良猫が侵入してマーキング地獄に。 「犬の妖怪」と「猫の妖怪」怖いのはどっち? 犬との暮らしの困りごと!その解決方法とは? \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする