2018-02-05 【にゃんこの手作りごはん】小松菜のあんかけハンバーグ おからかぼちゃにんじんオクラペット食育協会小松菜自然薯須﨑恭彦食食事鶏ムネ肉 須﨑恭彦監修にゃんこの手作りごはん 小松菜のあんかけハンバーグ 食欲をそそる食感が嬉しいレシピ ヘルシーで猫ちゃんの大好きな風味と食感!ハンバーグの食感とオクラのとろみ、かつおぶしの風味が猫ちゃんの食欲をそそります。鶏ムネ肉とおからのヘルシーハンバーグです。 ※このレシピシリーズは、わんちゃん、猫ちゃんでも安心して食べられる食材や薄味、やさしい温度などを前提に考案しています。当然、味付けを人好みに変えれば、飼い主さんだっておいしくいただけます。 材料(体重4キロの子の1食分) 鶏ムネ肉ミンチ 70g 小松菜 15g オクラ 3g かぼちゃ 5g にんじん 5g 生おから 10g かつおぶし 適量 ひまわり油 適量 水 30cc(蒸し焼き用) 水 30cc(あん) 作り方 1. 小松菜・にんじん・かぼちゃを細かく切ります。 2. ボールに鶏ムネ肉ミンチ、1.で細かく切ったにんじん、かぼちゃ、小松菜(10gのみ)を入れて、混ぜ合わせハンバーグの形に成型します。 3. フライパンを火にかけひまわり油を適量入れ、2.で成型したハンバーグを入れて加熱し、焼き色が付いたら返して両面に焼き色が付いたら、水30ccを入れ蓋をして火が通るまで蒸し焼きにし、器に盛り付けます。 4. オクラを細かく切ります。 5. 鍋に水30ccを入れ、4.で細かく切ったオクラと1.で細かく切った小松菜5g、かつおぶしを入れ加熱します。 6. 3.で盛り付けたハンバーグに5.のあんをかけて完成です。 ポイント 猫ちゃんが食べるときは、ほぐして細かくしてから与えてください。 鶏ムネ肉には、疲労回復効果の期待できるビタミンB1が豊富に含まれ、良質なタンパク質を多く摂取でき、低カロリーでヘルシーな食材です。 小松菜は、同じ葉物野菜であるほうれん草に比べ、カルシウムでは約4倍と大きく上回っています。 鉄分も多く含まれており、ビタミン群やミネラルが豊富な緑黄色野菜で食物繊維も豊富です。 カルシウム、鉄分の含有量は、野菜類でもトップクラス。カリウムも多く含んでいて、カリウムは塩分の排泄を助けてくれます。 おからには豆腐や豆乳を越える栄養成分もたくさんあるヘルシー食材です。注目すべきは、やはり食物繊維量です。ごぼうの2倍だともいわれております。おからの食物繊維は水に溶けない非発酵性炭水化物のセルロースで、便のかさを増し腸内の掃除をしてくれます。 ひまわり油にはビタミンEが豊富に含まれています。ビタミンEは脂肪の強力な抗酸化剤の役割をしますので、まぐろなどの青魚に多く含まれる酸化されやすい不飽和脂肪酸の酸化を元に戻すはたらきがあり、ビタミンEを摂れば酸化を防ぐことができます。 文/新胡博一 ペット食育協会認定指導士。猫(短足が特徴的なマンチカン、ペルシャ猫のチンチラ)のブリーダーでもある。現在は、30匹以上の猫と暮らしており、毎日の猫の食事風景はまるで学校給食のよう。もちろん、手作りごはんを提供している。 ◆ペット食育協会 http://apna.jp/instructor/p84.html \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 鮭とカリフラワーのホイル焼き【にゃんこの手作りごはん】 (12.21) クリスマスツリー・ポテト【にゃんこの手作りごはん】 (12.18) スコッチエッグ&スコッチカリフラ【にゃんこの手作りごはん】 (12.16) コロコロおいもの牛肉炒め【にゃんこの手作りごはん】 (11.27) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! 「三回なく猫」に遭遇したら要注意【まんが】 瓦礫から猫を救え!感動を与えてくれる名作「シリアで猫を救う」 とかく濁った話題が多い世の中。あなたの『透明性』は?【心理テスト】 肉球には私を救ってくれるパワーがある \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする