2018-01-15 【にゃんこの手作りごはん】里芋唐揚げのせ鶏のとろとろスープ にんじんペット食育協会小松菜里芋須﨑恭彦食食事鶏ミンチ 須﨑恭彦監修にゃんこの手作りごはん 里芋唐揚げのせ鶏のとろとろスープ にゃんこが嬉しいとろとろ感。 煮物のイメージの強い里芋ですが、唐揚げにするとサクサクと香ばしく、スナック感覚に出来上がります。ぬるっとした食感が苦手な猫ちゃんや人にもオススメです! ※このレシピシリーズは、わんちゃん、猫ちゃんでも安心して食べられる食材や薄味、やさしい温度などを前提に考案しています。当然、味付けを人好みに変えれば、飼い主さんだっておいしくいただけます。 材料 (体重4キロの子の1食分) 鶏ミンチ 40g 里芋 40g にんじん 10g 小松菜 5g 片栗粉 小さじ1 水 100cc オリーブオイル 大さじ2 水溶き片栗粉 適量 作り方 1.里芋は、皮を剥き食べやすいサイズのさいの目に切り、袋に入れ片栗粉をまぶしておきます。 2.にんじん、小松菜はみじん切りにしておきます。 3.オリーブオイルを入れたフライパンを中火で熱し、1をこんがりと揚げ焼きにします。 4.こんがり香ばしく揚がった3を、キッチンペーパーにあげて余分な油を落とします。 5.鍋に水を入れ沸いてきたら鶏ミンチと2のにんじんを入れ、鶏ミンチ、にんじんに火が通ったら2の小松菜を入れ、しんなりしてきたら水溶き片栗粉でとろみをつけます。 6.器に5を入れ、その上に4をのせて出来上がりです。あれば青海苔を散らし、冷めたのを確認し食べさせます。 ポイント 里芋は、ビタミン類よりもカリウム、銅、モリブデンなどのミネラルを多く含みます。カリウムは、摂り過ぎた塩分の排泄を促し、モリブデンは、糖や脂肪の代謝を促します。また、鉄分が働きやすいように助けます。里芋に含まれるシュウ酸カルシウムは、手や口の周りが痒くなりますが加熱をすることで抑えられます。 鶏のむね肉には、ビタミンB1、B2、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンAなどのビタミン類。鉄、カルシウムなどのミネラルも豊富です。また、アミノ酸の成分の一種イミダペプチド(イミダゾールジペプチド)が多く含まれ、科学的にも根拠を持つ抗疲労成分として疲労回復などに期待されています。 にんじんは、βカロテンを豊富に含みます。 βカロテンは、人と犬の体内でビタミンAに変換されます。ビタミンAは、皮膚や肺、気管支などの上皮組織を細菌やウイルスから守る役目があるといわれています。 小松菜は、βカロテン、ビタミンC、Eなどのビタミン類をはじめミネラルのカルシウムや鉄分、カリウムなどを豊富に含みます。 文/ちゃぞののりこ ペット達にも食の選択肢を! をモットーに、楽しく簡単手作りご飯のご紹介と面白くて分かりやすい!とご感想をいただく【ペット食育入門講座】を開催中。 これまで虹の橋を渡った子達を含めると40頭以上の離乳期の仔犬から老犬までの犬達に手作り食を実践してきた経験を持つ元チワワ専門ブリーダー。ペットに手作りご飯 りとる⭐️すてっぷ http://ameblo.jp/sweet-little-step ◆ペット食育協会 http://apna.jp/instructor/p63.html \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 鮭とカリフラワーのホイル焼き【にゃんこの手作りごはん】 (12.21) クリスマスツリー・ポテト【にゃんこの手作りごはん】 (12.18) スコッチエッグ&スコッチカリフラ【にゃんこの手作りごはん】 (12.16) コロコロおいもの牛肉炒め【にゃんこの手作りごはん】 (11.27) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! 「三回なく猫」に遭遇したら要注意【まんが】 瓦礫から猫を救え!感動を与えてくれる名作「シリアで猫を救う」 とかく濁った話題が多い世の中。あなたの『透明性』は?【心理テスト】 肉球には私を救ってくれるパワーがある \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする