2017-06-13 【にゃんこの手作りごはん】鶏肉と夏野菜の炒めごはん エリンギオクラズッキーニパセリパプリカペット食育協会和須﨑恭彦食食事鶏肉 須﨑恭彦監修にゃんこの手作りごはん 鶏肉と夏野菜の炒めごはん 元気な夏野菜がたっぷり! ズッキーニやパプリカ、オクラ等、これから旬を迎える夏野菜を使った炒めごはんです。ズッキーニに、ささみの風味がしみて、おいしさの幅が広がります。パルメザンチーズの香りで、猫さんの食欲をそそりましょう。 ※このレシピシリーズは、わんちゃん、猫ちゃんでも安心して食べられる食材や薄味、やさしい温度などを前提に考案しています。当然、味付けを人好みに変えれば、飼い主さんだっておいしくいただけます。 材料 (体重4キロの子の1食分) 鶏肉 40g ズッキーニ 15g 赤パプリカ 5g 黄パプリカ 5g オクラ 5g エリンギ 5g ごはん 25g パセリ 少々 オリーブ油 少々 パルメザンチーズ 少々 作り方 1.材料を、ぞれぞれ、食べやすい大きさに切る。 2.オリーブ油で鶏肉を炒める。 3.鶏肉に火が通ったら、野菜類を入れ、軽く炒める。 4.3にごはんを加え、さらに炒める。 5.器に盛り、パルメザンチーズをふりかけ、 パセリを散らして、出来上がり。 ポイント 鶏肉は、必須アミノ酸をバランス良く含むヘルシーなお肉です。豊富に含まれるメチオニンは、肝臓に脂肪がたまるのを予防してくれます。ビタミンAも多いため、皮膚や粘膜の健康を保つのに有効です。 ズッキーニには、カリウムがたくさん含まれていますので、体内の余分な塩分を排出してくれる効果があります。また、骨や歯を丈夫にしてくれるカルシウムの豊富です。低カロリーですので、ダイエット挑戦中の猫さんには、特におすすめです。 パプリカはビタミンCが豊富です。ビタミン Pも豊富に含まれるため、加熱してもビタミンCの損失が少ない食材です。ビタミンCは、免疫力アップに期待ができます。 オクラに含まれるムチンは、胃粘膜の強化、胃壁の保護、傷ついた胃粘膜の修復に役立つ成分で、免疫力向上の効果もあります。 ナイアシンを豊富に含むエリンギ。ナイアシンは、血行を良くする働きがあります。 文/鈴木美由起 ペット食育協会認定上級指導士。「猫さんと人が、共に快適で、しあわせな暮らし」をコンセプトに、無垢材やオーガニックコットンを使用した猫製品の企画・販売を行なう他、キャットシッター、猫の食のアドバイス、猫との暮らしアドバイスを通じ、猫と、猫と暮らす人の快適生活を提案している。 ◆ペット食育協会 http://apna.jp/instructor/p11.html \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 鮭とカリフラワーのホイル焼き【にゃんこの手作りごはん】 (12.21) クリスマスツリー・ポテト【にゃんこの手作りごはん】 (12.18) スコッチエッグ&スコッチカリフラ【にゃんこの手作りごはん】 (12.16) コロコロおいもの牛肉炒め【にゃんこの手作りごはん】 (11.27) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! 人間を操縦する猫が現れた? 大型の長毛猫「ラガマフィン」の特性・性格・飼育法を解説 子どもを授かったことを一緒に喜んでくれる猫 あの子は今どうしている?僕と地域猫ジューシーくんの5年間 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする