2017-03-13 【にゃんこの手作りごはん】菜の花のコロッケ♪ おからおやつさつまいもペット食育協会人参菜の花須﨑恭彦食食事鶏ミンチ 須﨑恭彦監修にゃんこの手作りごはん 菜の花のコロッケ♪ 栄養価の高い菜の花を使ったおやつレシピ! 猫ちゃんに栄養もたっぷり、食物繊維もたっぷりのおやつはいかがでしょうか? ※このレシピシリーズは、わんちゃん、猫ちゃんでも安心して食べられる食材や薄味、やさしい温度などを前提に考案しています。当然、味付けを人好みに変えれば、飼い主さんだっておいしくいただけます。 材料(体重4キロの子の1食分) 鶏ミンチ 60g 菜の花 10g さつまいも 15g にんじん 5g 生おから 10g 溶き卵 1/2個分 パン粉 適量 片栗粉 適量 オリーブオイル 小さじ1 揚げ油(オリーブオイル) 水 100cc 作り方 1. フライパンにオリーブオイルをしいて、鶏ミンチを火が通るまで炒めます。 2. さつまいも、にんじん、菜の花を細かく切ります。 3. 鍋に水100ccを入れ、2で細かく切ったさつまいも、にんじんを入れ火が通るまで煮込み、火が通ったら2の菜の花を入れ、ひと煮立ちさせザルにあげます。 4. ボールに1で炒めた鶏ミンチ、2で茹でたさつまいも、にんじん、菜の花、片栗粉を入れてよく混ぜ、俵型に軽く握ります。 5. 4で俵型に握った食材を溶き卵、パン粉の順に(衣)をつけます。 6. フライパンに揚げ油(オリーブオイル)を約1cm深さまで注ぎ、5を入れて濃いめのきつね色になるまで転がしながら揚げ、油をきって器に盛り付けて完成です。 ポイント 菜の花はアブラナ科の、とても栄養価の高い緑黄色野菜です。βカロテンやビタミンB1・B2、ビタミンC、鉄、カルシウム、カリウム、食物繊維などの豊富な栄養素をバランスよく含んでいます。 さつまいもの主成分はでんぷんですが、各種ビタミンやミネラル類が豊富に含まれ、食物繊維が非常に多く含まれているのが特徴です。また、リンゴの10倍以上ものビタミンCが含まれており、細胞の結合を強化するコラーゲン生成を助ける機能や、免疫を強化し風邪を予防する働きがあります。さつまいものビタミンCは、加熱調理しても糊化したでんぷんの作用により壊れにくく、残存率は高いといわれています。 おからには豆腐や豆乳を越える栄養成分もたくさんあるヘルシー食材です。注目すべきは、やはり食物繊維量です。ごぼうの2倍だともいわれております。おからの食物繊維は水に溶けない非発酵性炭水化物のセルロースで、便のかさを増し腸内の掃除をしてくれます。 鶏肉に含まれるオレイン酸は、悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やすため、動脈硬化予防に有効です。筋肉量が少ない子は、鶏肉を食べさせた後に運動をすると、良質な筋肉がつきます。ただし、食べた直後の運動は避け、休みをとってからにしましょう。 文/新胡博一 ペット食育協会認定指導士。猫(短足が特徴的なマンチカン、ペルシャ猫のチンチラ)のブリーダーでもある。現在は、30匹以上の猫と暮らしており、毎日の猫の食事風景はまるで学校給食のよう。もちろん、手作りごはんを提供している。 ◆ペット食育協会 http://apna.jp/instructor/p84.html \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 鮭とカリフラワーのホイル焼き【にゃんこの手作りごはん】 (12.21) クリスマスツリー・ポテト【にゃんこの手作りごはん】 (12.18) スコッチエッグ&スコッチカリフラ【にゃんこの手作りごはん】 (12.16) コロコロおいもの牛肉炒め【にゃんこの手作りごはん】 (11.27) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする