2017-01-17 【にゃんこの手作りごはん】ほうれん草のココットキッシュ しめじたまごほうれん草サーモンシュレットチーズペット食育協会洋豆乳須﨑恭彦食食事 須﨑恭彦監修にゃんこの手作りごはん ほうれん草のココットキッシュ オーブンまかせの簡単レシピ! 材料をココットに入れたらあとはオーブンまかせなので、作業としては10分ほどの簡単レシピです。飼い主さん用には、豆乳を生クリームに変えて作ると、コクが出てより一層おいしくなります。ぜひ試してみて下さいね。 ※このレシピシリーズは、わんちゃん、猫ちゃんでも安心して食べられる食材や薄味、やさしい温度などを前提に考案しています。当然、味付けを人好みに変えれば、飼い主さんだっておいしくいただけます。 材料(体重4キロの子の1食分) ほうれん草 15g サーモン 40g しめじ 10g たまご 1個 豆乳 70cc シュレットチーズ 8g オリーブオイル 小さじ1 作り方 1.ほうれん草は下ゆでして水にさらし、水気を固く絞ってから細かく切っておく。サーモンは電子レンジで1分ほど加熱して、皮と骨を取り除いて、身を小さくほぐしておく。しめじも小さく切っておく。 2.たまご、豆乳、シュレットチーズを混ぜて、卵液を作る。 3.フライパンにオリーブオイルを入れて火にかけ、1を炒めた後、ココットに入れる。 4.3に2を注ぐ。 5.4をオーブンに入れて、200℃で15分ほど様子を見ながら焼く。人肌程度に冷ましたらできあがり♪ ポイント ほうれん草には、造血作用に役立つ鉄・葉酸・ビタミンB12などが多く含まれています。鉄には血液中のヘモグロビンの合成を促す働きがあり、葉酸には赤血球の合成を助ける働きがあるので、貧血の予防や改善に効果的です。また、鉄の吸収を助けるビタミンCや、カルシウムも豊富に含まれています。 サーモンには、アスタキサンチンという強力な抗酸化物質が含まれていて、ガンや老化の防止効果が期待できます。また、疲労回復に効果があるビタミンB群や、カルシウムの吸収を助け丈夫な歯や骨を作ってくれるビタミンDも多く含んでいます。 文/関口清美 ペット食育協会認定上級指導士。調理師。伊豆高原にあるペット(犬)と泊まれる天然温泉宿「アップルシード」を経営。キジやハリネズミなどが玄関先に現れる大自然の中で、犬・猫・うさぎ・カメと暮らしている。宿泊するワンちゃん向けに手作りディナーやバースデーケーキ、おやつなどのメニュー開発を日々考案している。 ◆ペット食育協会 http://apna.jp/instructor/p57.html \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 鮭とカリフラワーのホイル焼き【にゃんこの手作りごはん】 (12.21) クリスマスツリー・ポテト【にゃんこの手作りごはん】 (12.18) スコッチエッグ&スコッチカリフラ【にゃんこの手作りごはん】 (12.16) コロコロおいもの牛肉炒め【にゃんこの手作りごはん】 (11.27) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! 人間を操縦する猫が現れた? 大型の長毛猫「ラガマフィン」の特性・性格・飼育法を解説 子どもを授かったことを一緒に喜んでくれる猫 あの子は今どうしている?僕と地域猫ジューシーくんの5年間 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする