2016-08-10 【にゃんこの手作りごはん】ビビンバ うずらの卵ほうれん草もやしペット食育協会人参牛肉韓国料理須﨑恭彦食食事 【PETomorrow(ペットゥモロー)】 須﨑恭彦監修にゃんこの手作りごはん ビビンバ 疲労回復にも役立つ! ゴマ油を使って香ばしく焼き上げた牛肉が猫ちゃんの食欲をそそります。トッピングには白ごまをふりかけていますが、チーズや煮干し粉、青のりなど猫ちゃんの好きなものに変えてアレンジしてあげて下さい。 ※このレシピシリーズは、わんちゃん、猫ちゃんでも安心して食べられる食材や薄味、やさしい温度などを前提に考案しています。当然、味付けを人好みに変えれば、飼い主さんだっておいしくいただけます。 材料(体重4キロの子の1食分) 牛肉 40g にんじん 10g ほうれん草 15g もやし 15g うずら卵 1個 炊いたごはん 20g ゴマ油 小さじ1 白ごま 少々 作り方 1.鍋に水を入れて沸騰させ、火を止めたらその中にうずら卵をいれて10分程度そのまま放置して、温泉卵を作る。 2.野菜はすべて茹でて、食べやすい大きさに切る。 3.フライパンにゴマ油を熱し、牛肉を炒める。 4.器にごはんを入れ、1.2.3.をのせる。 5.白ごまをトッピングしてできあがり!牛肉の旨みが全体に混ざるようによくからめて冷めたものをあげて下さい。 ポイント 牛肉の赤身には、たんぱく質やミネラルが豊富に含まれています。また、吸収率の高い鉄分が豊富なので、貧血や疲労回復にも有益です。 古くから元気のもとになる野菜として知られているほうれん草には、鉄分が多く含まれている他、鉄の吸収を助けるビタミンCなど、ビタミン類も豊富です。また、骨や歯の健康維持やストレス解消にも効果的なカルシウムも含まれています。 豆が発芽したもやしは、豆の部分に良質なたんぱく質を含んでいます。豊富に含まれるビタミンCには、強い抗酸化作用があります。 文/関口清美 ペット食育協会認定上級指導士。調理師。伊豆高原にあるペット(犬)と泊まれる天然温泉宿「アップルシード」を経営。キジやハリネズミなどが玄関先に現れる大自然の中で、犬・猫・うさぎ・カメと暮らしている。宿泊するワンちゃん向けに手作りディナーやバースデーケーキ、おやつなどのメニュー開発を日々考案している。 ◆ペット食育協会 http://apna.jp/instructor/p57.html 配信サイト:「ペットゥモロー」 ペットとの生活をより楽しく、充実させるためのノウハウや情報をお届けするペット総合情報メディアです。 HP:https://petomorrow.jp/ ペットゥモロー公式TwitterやFacebookでも記事を配信中。ぜひ、フォロー&いいね!してくださいね。 Twitter:https://twitter.com/PETomorrow Facebook:https://www.facebook.com/petomorrow/ 《関連情報》 【にゃんこの手作りごはん】帆立と鮪と鮭のカルパッチョ 【にゃんこの手作りごはん】和風ハンバーグ 【にゃんこの手作りごはん】しじみのスープパスタ \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 鮭とカリフラワーのホイル焼き【にゃんこの手作りごはん】 (12.21) クリスマスツリー・ポテト【にゃんこの手作りごはん】 (12.18) スコッチエッグ&スコッチカリフラ【にゃんこの手作りごはん】 (12.16) コロコロおいもの牛肉炒め【にゃんこの手作りごはん】 (11.27) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする