2016-06-17 【にゃんこの手作りごはん】帆立と鮪と鮭のカルパッチョ かぼちゃしめじほたてまぐろキャベツブロッコリーペット食育協会人参和水菜絹さや須﨑恭彦食食事鮭 【PETomorrow(ペットゥモロー)】 須﨑恭彦監修にゃんこの手作りごはん 帆立と鮪と鮭のカルパッチョ 猫が大好きな栄養満点の魚介系をふんだんに使用! 新鮮な帆立と鮪、鮭を生のまま楽しんでもらいましょう。 猫さんの必須アミノ酸であるタウリンをたっぷり含んだ帆立は、 おすすめ食材のひとつです。 ほとんどの猫さんが「お刺身大好きー!」ですが、 生が苦手な猫さんなら、軽く焼いてあげてもOKの簡単メニューです。 ※このレシピシリーズは、わんちゃん、猫ちゃんでも安心して食べられる食材や薄味、やさしい温度などを前提に考案しています。当然、味付けを人好みに変えれば、飼い主さんだっておいしくいただけます。 材料(体重4キロの子の1食分) 帆立 20g 鮪 20g 鮭 20g 春キャベツ 3g ブロッコリー 3g 水菜 3g にんじん 3g かぼちゃ 3g しめじ 3g 絹さや 少々 出し汁 60cc 片栗粉 適宜 作り方 1.帆立、鮪、鮭を食べやすい大きさに切る。 2.上記以外の具材を、みじん切にする。※具材のすべてを、フードプロセッサーにかけてもOKです。 3.2を、出し汁でやわらかく煮て、 片栗粉でとろみをつける。 4.1を混ぜあわせて、お皿に盛る。 5.3の具材を盛り、絹さやをのせて完成! おいしいにゃ! ポイント 猫さんに必須とされるタウリンを多く含む帆立は、 肝臓と膵臓の過酸化物質を減少させ、 肝機能を再生するために働いてくれるだけでなく、 眼精披露の快復や視力低下の防止効果もあります。 鮪の赤身部分に含まれるセレンは、発がんを抑制、老化防止にも役立ちます。 鮭には、DHA、EPAが含まれています。 キャベツは、胃の粘膜を保護してくれ、にんじん、かぼちゃ、ブロッコリーは、免疫力の向上をサポートしてくれます。 粘膜の再生を助けてくれるしめじは、旨味成分もたっぷりです。 文/鈴木美由起 ペット食育協会認定上級指導士。「猫さんと人が、共に快適で、しあわせな暮らし」をコンセプトに、無垢材やオーガニックコットンを使用した猫製品の企画・販売を行なう他、キャットシッター、猫の食のアドバイス、猫との暮らしアドバイスを通じ、猫と、猫と暮らす人の快適生活を提案している。 ◆ペット食育協会 http://apna.jp/instructor/p11.html 配信サイト:「ペットゥモロー」 ペットとの生活をより楽しく、充実させるためのノウハウや情報をお届けするペット総合情報メディアです。 HP:https://petomorrow.jp/ ペットゥモロー公式TwitterやFacebookでも記事を配信中。ぜひ、フォロー&いいね!してくださいね。 Twitter:https://twitter.com/PETomorrow Facebook:https://www.facebook.com/petomorrow/ 《関連情報》 【にゃんこの手作りごはん】ぷるぷるお魚ゼリー 【にゃんこの手作りごはん】和風ハンバーグ 【にゃんこの手作りごはん】しじみのスープパスタ \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 鮭とカリフラワーのホイル焼き【にゃんこの手作りごはん】 (12.21) クリスマスツリー・ポテト【にゃんこの手作りごはん】 (12.18) スコッチエッグ&スコッチカリフラ【にゃんこの手作りごはん】 (12.16) コロコロおいもの牛肉炒め【にゃんこの手作りごはん】 (11.27) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! 「三回なく猫」に遭遇したら要注意【まんが】 瓦礫から猫を救え!感動を与えてくれる名作「シリアで猫を救う」 とかく濁った話題が多い世の中。あなたの『透明性』は?【心理テスト】 肉球には私を救ってくれるパワーがある \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする