【にゃんこの手作りごはん】ズッキーニとしらすのワンポットパスタ!
須﨑恭彦監修にゃんこの手作りごはん
ズッキーニとしらすのワンポットパスタ!
塩分排出に役立つカリウムが豊富なズッキーニのパスタ!
お鍋一つで作るパスタです。 最後に粉チーズを一振りして、猫ちゃんの食欲もアップ!
※このレシピシリーズは、わんちゃん、猫ちゃんでも安心して食べられる食材や薄味、やさしい温度などを前提に考案しています。当然、味付けを人好みに変えれば、飼い主さんだっておいしくいただけます。
材料(体重4キロの子の1食分)
ズッキーニ 40g
にんじん 輪切り1枚
しめじ 1本
ショートパスタ 12g
水 200ml
豆乳(a) 20ml
豆乳(b) 20ml
しらす 18g
粉チーズ 一振り
作り方
1.鍋に水と豆乳(a)を入れ、加熱し沸騰させる。
2.1の鍋に、食べやすい大きさに切ったズッキーニ・にんじん・しめじ・ショートパスタを入れ、パスタが柔らかくなるまで弱火で煮る。途中水分がなくなったら少しの水を加える(分量外)。
3.パスタが柔らかくなったら豆乳(b)を入れ、しらす・粉チーズをふり入れ火を止める。
4.全体を良く混ぜ、器に盛り付ける。人肌程度に冷めてから与えてください。
ポイント
ズッキーニは形がキュウリに似ていますが、かぼちゃの仲間です。 水分が多く炭水化物が少ないので、 低カロリーで、ダイエットにもお勧めです。 主な成分にはカリウムとβカロテンを含んでいます。
カリウムは、過剰なナトリウムを体外に排出して血圧を安定させる働きがあり、 βカロテンは身体の中での代謝を促進し、 アンチエイジングも期待できそうです。
しらすはイワシの稚魚。 お魚をまるごといただくことが出来るので、カルシウムが豊富です。 けれど、カルシウムは吸収率が高くはありません。 そんななか、しらすにはカルシウムの吸収を助けてくれるビタミンDも多く含まれています。
また必須アミノ酸のリジンも含んでいます。 体の成長や修復に重要な働きを担う栄養です。 日常的に食べたい食材ですね。 しらすや粉チーズには塩分が含まれていますが、 過剰になった塩分はズッキーニのカリウムが排泄してくれます。 安心して、猫ちゃんにも食べさせてあげられますよ!
文/阿部弘子
ペット食育協会認定上級指導士。ペットの食育講座を定期的に開催している。また、犬や猫との共生の中で最高のコミュニケーションになる美味しいごはん、おやつを提供するおやつショップを運営中。
◆ペット食育協会
http://apna.jp/instructor/p03.html
配信サイト:「ペットゥモロー」
https://petomorrow.jp/
ペットとの生活をより楽しく、充実させるためのノウハウや情報をお届けするペット総合情報メディアです。


注目のグッズ

