2017-03-07 【にゃんこの手作りごはん】ゆばのとろとろカルボナーラ さつまいもさやえんどうたまごペット食育協会人参和生ゆば須﨑恭彦食食事 須﨑恭彦監修にゃんこの手作りごはん ゆばのとろとろカルボナーラ 病後の体力の回復にも役立つ! ゆばは、古く中国から僧侶の手によって豆腐と一緒に伝えられたと言われています。豆乳を温めて上にできた膜を汲み上げたものなので、たんぱく質そのものですね。どこのご家庭の冷蔵庫にもある身近な食材である卵と一緒に調理し、とろとろの食感に仕上げてみました。猫ちゃんの好みによって色々なものをトッピングしてあげましょう。乾燥ゆばを使用する場合には、熱湯で5~6分戻してから調理してください。 ※このレシピシリーズは、わんちゃん、猫ちゃんでも安心して食べられる食材や薄味、やさしい温度などを前提に考案しています。当然、味付けを人好みに変えれば、飼い主さんだっておいしくいただけます。 材料(体重4キロの子の1食分) 鶏卵 1個 生ゆば 30g 人参 5g さやえんどう 5g さつまいも 15g 焼き海苔 適宜 水 60cc 作り方 1.食材を、猫ちゃんの好みの大きさに切る。 2.鍋に分量の湯を沸かし、さつまいも、にんじん、さやえんどうを柔らかくなるまで火を通す。 3.火を弱めて、溶いた卵と湯葉を入れ、とろとろになるまで火を通す。 4.器に盛り付け海苔をトッピングする。人肌程度に冷ましてから与えてください。 ポイント ゆばも鶏卵も、たんぱく質を豊富に含む食材で、体を作るだけでなく免疫力を高める効果があります。特に鶏卵はお手軽な食材ながら、鶏の雛が孵るのに必要な栄養素がギュッと詰まっています。体力の増強、病後の回復、皮膚や粘膜、目の健康維持、脳機能維持などにも役立ちます。また、ゆばには、ミネラルや多価不飽和脂肪酸も豊富です。 文/上住裕子 ペット食育協会認定上級指導士。人間派の食生活アドバイザー、薬膳インストラクターでもあり、ペットの栄養のみならず飼い主さんの栄養にも精通。2015年7月、テレビ『ペットの王国ワンだランド』にて、篠田麻里子さんにペットの手作りごはんを伝授するなど各メディアで精力的に活動している。簡単!おいしい!楽しい!をモットーに、調理実演付きの講座を開催。 ◆ペット食育協会 http://apna.jp/instructor/p05.html \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 鮭とカリフラワーのホイル焼き【にゃんこの手作りごはん】 (12.21) クリスマスツリー・ポテト【にゃんこの手作りごはん】 (12.18) スコッチエッグ&スコッチカリフラ【にゃんこの手作りごはん】 (12.16) コロコロおいもの牛肉炒め【にゃんこの手作りごはん】 (11.27) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする