【いぬのはてな】柴犬の独特な距離感「柴距離」って知ってる? いぬのはてな柴柴距離 柴犬飼いが感じる、愛犬との微妙な距離感? 柴犬は、微妙な距離感があると言われている犬種。具体的には、飼い主の手が届かないギリギリの距離を置いて座るとか、名前を呼んでも振り向いてくれないとか、気が乗らない時には遊んでくれないとか、急に冷めるとか。 この距離感があまりにも特徴的なので、いつしか柴犬オーナーの中で、”柴距離”と呼ばれるようになりました。ある調査では、柴犬は遺伝子的にオオカミにかなり近い犬種とも言われています。もしかしたら野生の性質が強い分、独特な距離感の”柴距離”を作り出しているのかもしれませんね。 “柴距離”なんて少し寂しい気もしますが、本心では一途に飼い主だけを慕ってくれていますのでご安心くださいね。また、むしろこの距離感こそ俗に言う「押せば引く、引けば押す」で、柴犬に心をメロメロにされてしまう魅力のひとつなのかもしれません。 文/大原絵理香 配信サイト:「ペットゥモロー」(小学館) ペットとの生活をより楽しく、充実させるためのノウハウや情報をお届けするペット総合情報メディアです。 HP:https://petomorrow.jp/ \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 【紫しえのわんちゃんからの贈り物】年末のニクの日と初詣。 (1.23) 【紫しえのわんちゃんからの贈り物】芸術の秋、お家時間で得た宝物 (11.2) 救世主ゲバラくんの誕生日に思うこと。 (7.9) 犬が落ち着きはじめるのは何歳ぐらいから? (7.4) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする