【いぬのはてな】愛犬とドライブを楽しむためにできること いぬのはてな犬の車酔い車酔い対策 犬にも車酔いがあるんです! 天気も良く、お出掛けが楽しくなる季節。お散歩はもちろんですが、愛犬といっしょにドライブする機会も増えてくるのではないでしょうか。 しかし、愛犬のことを考えてドライブをしないと、車に乗るという行為を嫌がるようになってしまいます。それでは、通院などのいざという場面でも困りますよね。 愛犬とのドライブで注意しなくてはならないのが、車内のニオイと音。犬は嗅覚と聴覚が優れているためニオイと音に敏感です。特にタバコ・芳香剤などの強いニオイは車酔いを誘発することがあります。また、エンジン音などの騒音が原因になることも。 よだれ・あくび・落ち着きがない・体が震える・下痢・嘔吐・涙などの症状が出た場合は、車酔いをしている可能性があるので、休憩時間をちゃんと取り、愛犬をリラックスさせてあげましょう。 また、長時間の移動の場合は、1時間に1回を目安に休憩することを心がけましょう。 愛犬がおでかけ自体を嫌いにならないように、心地よい空間作りを意識してドライブを楽しみましょう。 文/大原絵理香 配信サイト:「ペットゥモロー」(小学館) ペットとの生活をより楽しく、充実させるためのノウハウや情報をお届けするペット総合情報メディアです。 HP:https://petomorrow.jp/ \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! グアポのバースデーにてコロナ渦初外食の思い出。 (2.17) ホワイト、ブラウン、ブラック…トイプードルは毛の色で性格が違う? (11.2) 犬との共生で子供の免疫力がアップする? (10.14) 愛犬と行くGO TO TRAVELキャンペーン記事第一弾 ルシアン旧軽井沢編【わんこと行く... (9.20) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! 必ずこの体制で女房とミーは睡眠に入ります。 要ハンカチ。映画「オールド・ドッグ」が教えてくれること あなたの愛犬はどんな体勢で寝てる?寝相でわかる犬の性格診断 ゴジラみたいな巨大猫現る!大怪獣になっても猫は最高の天使だと気づいた \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする