【いぬのはてな】働く犬を知ろう〜探知犬編〜 いぬのはてな探知犬 危険を嗅覚で察知してくれる犬たち 探知犬とは、主に多くの人が行きかう空港などで、麻薬などの不正なものが入ってこないように嗅覚を用いて探知し、防ぐことを仕事としている犬のことです。特に「麻薬探知犬」や「検疫探知犬」などは、空港で見たことのある方も多いかもしれません。 〇麻薬探知犬 麻薬などを摘発するために導入されたのが、この麻薬探知犬です。空港や港で荷物のにおいを嗅ぎ、見つけるとその場で知らせるように訓練されています。 〇検疫探知犬 荷物の中から検疫を受けなければならない肉類、植物類などを探し出す犬のことです。鳥インフルエンザなどの病原体の国内への侵入を、未然に防ぐ大切な役割を担っています。 〇地雷探知犬 火薬やその周りのプラスチックのにおいから地雷を探し、人間に知らせます。犬は体重が軽いため、地雷を踏んでも爆発することは少ないようです。 文/大原絵理香 配信サイト:「ペットゥモロー」(小学館) ペットとの生活をより楽しく、充実させるためのノウハウや情報をお届けするペット総合情報メディアです。 HP:https://petomorrow.jp/ \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 【紫しえのわんちゃんからの贈り物】年末のニクの日と初詣。 (1.23) 【紫しえのわんちゃんからの贈り物】芸術の秋、お家時間で得た宝物 (11.2) 救世主ゲバラくんの誕生日に思うこと。 (7.9) 犬が落ち着きはじめるのは何歳ぐらいから? (7.4) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする