【いぬのはてな】ノーリードの散歩は危険がいっぱいです! いぬのはてなリード生態 愛犬を守れるのはあなただけです ノーリードの散歩は危険がいっぱいです。いくらきちんとしつけをしていても、いつどんな行動をするか完全に予測するのは難しいものです。 例えば、突然の大きな音や勢いよく走ってくる自転車・子供に驚いて走り出す可能性、匂いを嗅ぐのに集中したり、猫や鳥に気を取られたりして道路に出てしまい、事故にあってしまう可能性、他の犬に近づいてケンカになってしまう可能性、危険なものの拾い食いの可能性など、様々な危険性があります。 また、当然周囲の人すべてが犬好きとは限りません。リードを付けた小さなチワワであっても、すれ違う時に恐怖を感じてしまう人もいます。犬嫌いの人にノーリードの犬が近づいてしまったら、どれだけ怖い思いをさせてしまうことでしょうか。 リードをつけていれば犬の行動を制限・制御して危険から守ったり、人に近づかないようにしたりすることが出来ます。リードは愛犬の命綱。 しっかりとリードをつけて、周りの人への配慮も忘れずに安全に散歩を楽しみたいですね。 文/大原絵理香 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! グアポのバースデーにてコロナ渦初外食の思い出。 (2.17) ホワイト、ブラウン、ブラック…トイプードルは毛の色で性格が違う? (11.2) 犬との共生で子供の免疫力がアップする? (10.14) 愛犬と行くGO TO TRAVELキャンペーン記事第一弾 ルシアン旧軽井沢編【わんこと行く... (9.20) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! 「三回なく猫」に遭遇したら要注意【まんが】 瓦礫から猫を救え!感動を与えてくれる名作「シリアで猫を救う」 とかく濁った話題が多い世の中。あなたの『透明性』は?【心理テスト】 肉球には私を救ってくれるパワーがある \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする