【いぬのはてな】109回も表彰された名警察犬アルフがすごい! いぬのはてなアレフジャーマン・シェパード・ドッグ警察犬 【PETomorrow(ペットゥモロー)】 警視総監賞2回ほか、合計109回表彰! 1967年に警察犬として採用されたアルフ。最初は訓練も上手にこなせず、警察犬のテストにもなかなか合格できないさびしがり屋のダメ犬と言われていました。ところが、アルフの訓練士は「匂いをかぎ分ける力は他の犬よりもはるかに秀でている」とアルフの才能を信じ、根気強く訓練を重ねました。 他の犬の3倍の時間をかけましたが、3度目の試験でようやく警察犬に合格!その後アルフは素晴らしい嗅覚を活かし、事件を解決していくのでした。1971年、栃木県で起こった銃砲店襲撃事件では、犯人が残していった帽子の匂いを手がかりに、住宅街に逃げ込んだ犯人を見事発見!この功績からアルフは警視総監賞という名誉ある賞をもらいました。 そんなアルフですが1976年9月18日に老衰で永眠。生涯のうちに表彰された回数は、警視総監賞2回、警察庁刑事局長賞2回、警視庁刑事部長賞9回など、合計109回も表彰されました。ダメ犬というレッテルを一度貼られたものの、努力でそれを跳ね返し活躍したアルフと彼を信じた訓練士に拍手です!現在でもアルフは警視庁最高の警察犬として語り継がれています。 ↓ちなみに警視庁のホームページでアルフの活躍を紹介していますのでチェックしてみてくださいね! http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/shokai/katsudo/dog/alf.html 文/大原絵理香 配信サイト:「ペットゥモロー」 ペットとの生活をより楽しく、充実させるためのノウハウや情報をお届けするペット総合情報メディアです。 HP:https://petomorrow.jp/ ペットゥモロー公式TwitterやFacebookでも記事を配信中。ぜひ、フォロー&いいね!してくださいね。 Twitter:https://twitter.com/PETomorrow Facebook:https://www.facebook.com/petomorrow/ \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! グアポのバースデーにてコロナ渦初外食の思い出。 (2.17) ホワイト、ブラウン、ブラック…トイプードルは毛の色で性格が違う? (11.2) 犬との共生で子供の免疫力がアップする? (10.14) 愛犬と行くGO TO TRAVELキャンペーン記事第一弾 ルシアン旧軽井沢編【わんこと行く... (9.20) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! ムギ、キャリーに食われる。 猫は「自分の名前」をわかっているのか? ワンコドリル発動!派手にフードを撒き散らす(笑) 僕なりの考察。一体なぜ猫は「いい匂い」なのか? \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする