2018-04-17 僕、産まれるときに目を忘れちゃった(vol.2) 保護猫と暮らす 僕できるよ! 偶然が導いた奇跡的な縁で、石堂家の住民になった(※①偶然が導いた奇跡の「縁」を読んでね)盲目の猫スティービー。目が見えないと言うことはオシッコやウンチをどうするのだろう…。見えないのだから、当然トイレの場所を見て確認することもできないわけで、家族として家の中で過ごすには不安があるのでは?と疑問に思った。 もちろん石堂家でもそこは最大の課題だったという。「排泄がきちんとできるようになるまでは大変でしたね。布団は3枚ぐらい捨てましたよ」と奥様の裕子さんは当時を振り返る。 そんなスティービー、家に連れて来るとすぐに「僕できるよ!」って顔をしながら、教えてもいないのにトイレに入りオシッコとウンチをしたそうだ。すごくビックリして「もしかしたらこの子は天才?と思ったけれど、それは1回きりでその後はダメダメだったんですけどね」と一筋縄ではいかなかったようだ。 しかし、今は何カ所か設けてある猫トイレを使い問題なく排泄できている。それができるようになったのは、ひとことで言うと、ご家族のスティービーに対する波並々ならぬ「愛」。 1 2 3 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! キャンプで超役立つ「猫グッズ」を紹介! (1.19) 猫とキャンピングカーで旅はできるのか? (12.16) 猫と上手に遊ぶ方法を獣医師が伝授! (11.24) 猫に効果的なダイエット方法とは? (10.21) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! 今日も2人は一緒に歩いている。 なぜ、犬は飼い主の個性に似てくるのか…? 子猫に道を尋ねられたが、スローに無視する猫見知り猫(笑) 生後 4 ヶ月の豆柴とハイタッチしようとしたら予想外の展開に! \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする