【ねこのはてな】猫の毛色と肉球の親密な関係 ねこのはてな猫の飼い始め猫の飼い方生態 猫の肉球って可愛いですよね。プニュプニュッとした触感が気持ちよくて触りすぎてしまい、「しつこいにゃっ!」と怒られることもしばしばな筆者ですが、今まで、一緒に暮らしてきた猫は3匹。どの子も、肉球が黒いんです。友人の家の白猫ちゃんのピンクの肉球に、羨ましさを覚えたのは、うちの猫たちには内緒です。けれども、気になって仕方がないので猫の毛色と肉球の関係について調べることにしました。 ピンクや黒、ブチなど……肉球はさまざま! 猫の肉球の色は、猫の被毛の毛色によって変わるそうです。猫の毛色が薄いと肉球の色も薄く、猫の毛色が濃い場合は肉球も濃い色になるそうです。友人の白ネコちゃんがきれいなピンク色の肉球をしていた理由もこれで解明です。さび猫ちゃんのような、毛色が複数混じっている猫の場合は、肉球の色も黒とピンクが混じっているのだそうです。 また、猫が歳を重ねると肉球の色が薄く変化していくことがあるそうです。これは人間の加齢と同じ現象なのだそう。 肉球はプニプニしてとても可愛いですが、空気が乾燥している場合など、肉球もひび割れしてしまうことがあるのだそうです。肉球が乾燥しているなと感じた場合は、人間用クリームをつけるのは厳禁。速やかに獣医さんに相談して適切な処置を行いましょう。 ※この記事は各方面の情報集約はもちろんですが、私、猫オーナーとしての親バカ、猫バカな個人的視点も含まれております。ご了承ください。 文/佐藤玲美 配信サイト:「ペットゥモロー」(小学館) ペットとの生活をより楽しく、充実させるためのノウハウや情報をお届けするペット総合情報メディアです。 HP:https://petomorrow.jp/ \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 猫と行くキャンピングカーの旅!アンザ・ボレゴ砂漠州立公園 (1.27) 猫が死んでもう10年。その間、私は何をしてきたのか。 (1.24) キャンプで超役立つ「猫グッズ」を紹介! (1.19) 猫とキャンピングカーで旅はできるのか? (12.16) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする