2018-01-12 【猫に出逢えるハッピースポット】 難攻不落の名城、唐澤山神社。(城マニアの聖地) かわいいパワースポット唐澤山神社武田信玄猫に出逢えるハッピースポット あの武田信玄が10回も攻めて落ちなかったという唐澤山城。唐澤山神社は、その本丸跡に建っています。 一の鳥居から先は急坂が続き、奇襲は難しかっただろうと思いますが、驚くのはこんな難攻不落の山城の上まで健康のために毎日、山道を歩いて登ってくる人たちがたくさんいることです。関東七名山に数えられる山の上の景色は、関八州随一と言われているそうですが、地元の人たちに愛され親しまれているのがわかります。 営業猫部長。 唐澤山神社の宮司さん宅にいる飼い猫の中には「営業部長」の肩書きを持つにゃんこがいます。「ちゃ」はとてもオープンハート。神社を訪れる方々にとても可愛がられ、名刺を持って観光大使をしている特別な存在です。 「ちゃ」は、交通事故で先日亡くなってしまった「シロミ」の兄弟で、二匹は「唐澤ツートップ」と言われるほど人気がありました。 雄猫のシロミは、最初「シロ」という名前でしたが、あまりにもやんちゃなので「シロミ」と女の子っぽい名前に変更したくらい。そして可愛い美形の猫でもありました。みんなから、親しみを込めて「あの狂暴猫のシロミちゃん」と言われていました。ですからいまだにシロミのお墓には猫缶のお供えが絶えないくらい、絶大な人気があります。 春はサクラ、秋モミジ。 レストハウスのある広い駐車場の先にある城への入り口は、敵が攻め込みにくいような形になっていています。 そこを入るとすぐに物見台があり、ここは天狗岩と言って足元は岩場、まさに物見の絶景が広がっています。城があった当時は、江戸の大火事がここから見えたのだとか。大きな岩肌から力強いパワーが伝わってきます。 春と秋は「唐澤山荘」に遠くからわざわざ食べにくる人で賑わい、春の筍、秋の松茸料理が楽しめます。 今回は唐澤山荘で秋の「松茸スペシャルコース」をいただきました。スペシャルコースは予約した方がよさそうですが、その他にもコースがいくつかあります。 松茸の土瓶蒸しや、松茸の天ぷら、松茸の炭火焼きなど本当に松茸、松茸づくしのスペシャル料理でした。リーズナブルな「松茸弁当」もあり、やはり松茸がたくさん入っていてたいへんな人気。これらは各シーズン期間中の土日限定です。 1 2 3 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 猫と行くキャンピングカーの旅!アンザ・ボレゴ砂漠州立公園 (1.27) 猫が死んでもう10年。その間、私は何をしてきたのか。 (1.24) キャンプで超役立つ「猫グッズ」を紹介! (1.19) 猫とキャンピングカーで旅はできるのか? (12.16) \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする