猫と上手に遊ぶ方法を獣医師が伝授! 林文明猫じゃらし猫の飼い始め病気遊び方 Dr.林のにゃんこの処方箋 遊びの工夫 猫は狩りをする動物です。古来の猫はネズミ駆除で活躍していましたが、完全室内飼いの猫は狩りをする機会がありません。猫にとって遊びは狩りの本能を満足させるためにとても大切なものです。毎日少しでも猫と遊ぶ時間を作ってあげてください。でも、長い時間お留守番させる猫には遊びを工夫してあげることで、一人でも遊ぶことができます。 1.いくつかのおもちゃをローテーションして出してあげる 猫は新しいものが大好きです。同じおもちゃでも、ローテーションしてあげると新鮮に感じます。飽きてしまったおもちゃはしばらくしまっておいて忘れた頃に出してみると反応してくれるかもしれません。 2.おもちゃを置く場所をかえる こうすることで猫は捜す楽しみが増えます。この、応用編として、ごはん(ドライフード)も同じように色々な場所へ置くという工夫もできます。 おすすめの手作りおもちゃ 一人で遊べるような手作りおもちゃを紹介します。 1. ペットボトルトーイ 《材料》 ・ペットボトル(炭酸飲料などが入っていた丸く転がりやすいもの) ・ カッター ペットボトルの側面にカッターで穴を開けます。ケガをしないようトゲができないようにしましょう。 2.カプセルトーイ 《材料》 ・ガシャポンのカプセル ・ライター カプセルはライターの火で穴を開けます(開けたばかりの穴は熱いのでやけどにご注意ください) 1、2のそれぞれ中にドライフードをいれてあげるだけで完成です。 3.猫もぐらたたき 《材料》 ・ダンボール(深すぎない平たいものが良いでしょう) ・カッターなど まず、ダンボールの天井部分に直径約4cmや2cmの猫の手が通る穴・通らない穴など様々な大きさの穴をあけます。 次に、その中に好きなおもちゃやドライフードを入れれば完成! また、側面に猫の体が通れる大きさの穴をいくつかあけて猫自身が中に入れるようにしてもいいかもしれないです。 某宅配業者の車が描かれたダンボールのフロントガラス部分を切り取って家にする方も多いようです。猫が気に入ってくれたら本物の猫の配達員に出会えるかもしれませんよ。 その他、身近にあるものでささっと作れるものは、 ・アルミホイル ・ミカンのネット ・ビニール袋 ・チラシや新聞紙 などをくしゃくしゃと丸めたり、しばったりするだけで完成!あまりに小さいと飲み込んでしまう可能性が高くなるので誤食防止のために大きめに作るのがオススメです。 猫と遊ぶ場合、1回の遊び時間は10~15分程にしましょう。猫の持久力や集中力はあまり長くありません。その後しばらくしてから誘うとまた遊んでくれます。キラキラと反射するものやカサカサと音がするものには興味津々です。カラフルな色付きおもちゃよりも、獲物を思わせるような音に反応しやすいのです。ちなみに青・黄色は認識しやすく、赤・緑色は認識しにくいといわれています。 遊び方も好みも猫それぞれ違います。ねこじゃらしを捕まえる、ボールを転がして追いかけたり噛みついたりする、物陰に隠れて飼い主とかくれんぼをするなど、人間にも好みがあるように猫にも好きな素材のおもちゃや遊び方があります。色々と試してその子の好みを見つけてあげましょう。 最後に注意してほしいことをお話しします。 ヒモや何かの小さな部品、ビニール袋などは飲み込んでしまう場合もあります。普段の猫の様子を観察して誤食してしまう危険のある場合は手の届かないところへしまってください。特に一人でお留守番をさせる時や人間の目が届かない夜間にも注意が必要です。 子猫や若い年齢の子は色々なものに興味津々でおもちゃだけでなく、部屋の中にある物を飲み込んでしまいやすいので注意してあげてください。猫の異物誤飲や誤食は、飼い主さんが気づかない場合も多く、動物病院でも診断に手間取ることもあります。猫との生活を大切にするためにもしっかりと猫と遊ぶ時間を取り、異物摂取をさせないようにしましょう。 文/林 文明(はやしふみあき) 1988年北里大学獣医学修士課程修了。1998年コロラド州立大附属獣医学教育病院に留学し、欧米の先進動物医療を学ぶ。現在は、山梨・東京・ベトナムで5つの動物病院を経営。獣医師、日本動物医療コンシェルジュ協会代表理事。最新著書『愛犬を長生きさせる食事』(本体1000円+税)好評発売中! ◆日本動物医療コンシェルジュ協会 http://www.jamca.gr.jp/ ◆ノア動物病院 http://www.noah-vet.co.jp/ \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 猫と行くキャンピングカーの旅!アンザ・ボレゴ砂漠州立公園 (1.27) 猫が死んでもう10年。その間、私は何をしてきたのか。 (1.24) キャンプで超役立つ「猫グッズ」を紹介! (1.19) 猫とキャンピングカーで旅はできるのか? (12.16) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! 「ヨロコブラ」にハマったランドセル猫 大型猫種「サイベリアン」の特徴や性格は? なんとか春を無事乗り越えられたマリア どこ行った…?3秒後に姿を消したワンコ(笑) \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする