2016-11-10 【看板犬探訪 特別編】浅香山部屋×ドッグトレーナー須﨑大のしつけ相談室(前編) しつけシェビーヒューマン・ドッグトレーニングフォード浅香山部屋看板犬須﨑大魁皇 以前の記事でも紹介した浅香山部屋の看板犬シェビーとフォード。その際、親方とおかみさんから、躾に対しての悩みがあると聞いておりました。そこで今回、連載でおなじみ、ヒューマン・ドッグトレーナー須﨑大さんとともにお宅へ訪問し、カウンセリング&アドバイスをさせていただくことに。大さん曰く、ワンちゃんの性格には、日常生活が大きくかかわっており、その家での過ごし方やコミュニケーションの取り方が行動習慣に大きくかかわってくるそうです。というわけで、早速、須﨑大さんのしつけ教室がスタートです! 基礎情報 シェビー(トイプードル/メス/7歳)※フォードのお母さん。2歳のときに出産。その後、もう一度妊娠チャレンジをしたものの、失敗し、3歳で避妊手術を行う。 フォード(トイプードル/オス/5歳) 6か月で去勢手術。(小さいうちだと足をあげずにおしっこができるようになると聞いたため。今は、足をあげずにおしっこができているそうです) ドッグトレーナー、須﨑大さん(以下、大さん)と浅香山部屋へ。玄関に入るとシェビーとフォード、2匹のワンコが元気よく出迎えてくれました。 「元気がいいですねー」と笑顔の大さん。2匹の歓迎が一段落したところで、さっそくお悩みのカウンセリングからスタートです。 噛み癖の原因は、それぞれのワンちゃんによって違う! 事前のアンケート取材によると、2匹とも噛み癖があるのが悩みだそう。2匹が大好きな遊び相手である、おかみさんのお父さんにも噛みついたことがあり、そのときは病院で治療するほどの深い傷になってしまったそう。 「散歩中に、撫でようと近寄ってきてくれた子供たちに噛みついてしまったら……と思うと心配で、散歩も減ってしまいがちです。散歩に行っていても子供たちに『噛むと危ないから』と触らせないようにするのも辛いです」(おかみさん) 「シェビーは、噛んだあとに、悪いことをしたとわかっているようでしょんぼりした顔をしたり、噛んだ部分をなめたりするのですが、興奮すると噛んでしまうのを止められないようです」(親方) 大さん曰く、同じ「噛む」という行為でも、噛む場所や、噛み方、噛むときのシチュエーションなどによって、考えられる原因はさまざま。対処の仕方もさまざまだという。だからこそ、日常生活での犬と人間の関係性を詳しく知ることで、原因や対処法を変えていく必要があるそう。 大さんが二人に聞いたのは、どこを噛むかということ。すると、2匹共に「手」が多いことが判明。 大さんの「幼少期の頃、褒めたり叱ったりしたときに手を使ったことはありませんか?」という問いに対して「シェビーを家族に迎えたときは、犬のしつけ方がまったくわからず、手を使ったこともありました。他にも丸めた新聞紙やスリッパなどを使ったこともあったので、今もシェビーは新聞紙やスリッパが嫌いなんです」(おかみさん) 「手に対してイヤなイメージを持っているワンちゃんは、噛んでしまった人をワンちゃんが尊敬しているかどうかにかかわらず、反射的に護衛のために手を噛んでしまうことがあるんです。経験値にもよりますが、度合いによっては今からでも、そのイメージを払拭することは可能です」(大さん) それに対し、フォードの場合はおもちゃなどに対しての独占欲が強く、フォードの近くにある、おもちゃやリードを取ろうとしただけでも手を噛もうとしたりうなったりすることが多いのだそう。 ここで、大さんが注目したのは、フォードの座っている位置。親方を背にして座っています。「親方、ちょっと動いてみてください」と、親方に立ってもらうと、フォードはとたんにおかみさんの前に移動しました。 「フォードは、負けん気が強いけど本当は怖がりなんです。今も、私が目を合わしたり手を出したりしなくても、ずっと警戒してウゥーッと唸っています。だから、いつも自分を守ってくれる親方やおかみさんが背後にいるような座り位置を探しているんですね。そして、フォードはとても好奇心が旺盛。いつも楽しいことを探しています。これはとてもいいことです。自分の周りにあるおもちゃやリードを自分以外が触ろうとするのは、ゲーム開始の合図だと思っているので、その手に対して飛びかかったり噛みついたりする癖がついてしまったんだと考えられます。この癖も治す方法はあります」(大さん) 1 2 3 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! なんとか春を無事乗り越えられたマリア (1.26) いつでも3密!?人間の妹と「とーちゃん」を取り合う柴犬の女の子 (1.26) 残念ながら初日の出は見えなかった。 (1.26) 「盗み食い」をする食いしん坊なペット10選! (1.25) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! 「ヨロコブラ」にハマったランドセル猫 大型猫種「サイベリアン」の特徴や性格は? なんとか春を無事乗り越えられたマリア どこ行った…?3秒後に姿を消したワンコ(笑) \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする