愛犬家のみなさんにどんなペットの防災対策を行っているか聞いてみました
いつ起こるか分からない地震などの自然災害。もし緊急事態が起きたら、愛犬を守れるのは飼い主である、あなただけ。今回は、ペットゥモローのわんちゃん読者モデルの飼い主さんに、どんな防災対策を行っているか聞いてみました。
がてりちゃん、シギラちゃん家の場合
がてりちゃん(左)、シギラちゃん(右)
用意しているグッズは、水、ウンチ袋、ペットシート、タオル、ウェットティッシュ、紙おむつ、ディスク、救急箱、ボディタオル、リード、非常食、おやつ(賞味期限が長くて持ちが良いヒマラヤチーズ、ブタミミなど)、折りたたみソフトハウス、犬用靴下です。
また、犬には常に迷子札をつけてあげており、犬と離ればなれになってしまったとき用として、普段から携帯しているケースに愛犬の写真を入れています。
我が家は多頭飼いなのですが、1頭はしつけができており、もう1頭はパピーなのでハウストレーニング、無駄吠えしないようなトレーニングなどをしている最中です。
ころねくん家の場合
いざというときに大切な愛犬を守るのは、飼い主の仕事。人間用の防災グッズの他に、ペットボトル飲料(国産の軟水)、ドッグフード、トイレシート、うんち袋、ウェットティッシュ、タオル、折りたたみ式のキャリーケース、反射素材付きリード&ハーネス、保温用アルミシートなどを、いつも目に付く場所に非常用持ち出しリュックに入れて保管しています。
地震などでパニックになる子も多いそうなので、飼い主の冷静な判断が必要だと思います。愛犬にとって、頼れるリーダーでありたいと思っています。


注目のグッズ

