2016-05-19 備えておくべきペットの防災グッズ【ペットの防災対策特集(4)】 ペットとの同行避難ペットの防災便利グッズ 【PETomorrow(ペットゥモロー)】 大きな災害が起きる度に、ペットの防災グッズへの注目が高まります。しかし、災害から日が経つと徐々に関心は薄れていき、「また今度、準備しておけばいいか」と、後回しになってしまうことが多いようです。ペットの防災グッズはペットの命を繋ぐための大切な物なので、必ず備えておいてください。 ペットの防災グッズはセットなども販売されていますが、100円ショップを活用するのもひとつの方法です。ペットに何が必要かよく考えて、防災グッズをまとめておきましょう。但し、袋に入れっぱなしはNG。賞味期限や使用に不備がないかを、定期的にチェックしてください。避難する際にすぐに持ち出せるよう、スペースを決めて置いておくのが良いでしょう。 ペット防災グッズリスト フードと水 日頃から食べ慣れているフードと水を、5日分ぐらいを目安に準備します。 食器 折り畳み式の簡易食器がコンパクトでオススメです。 迷子札 名前と連絡先(携帯番号)を書き込んだ迷子札を、首輪に装着しておきましょう。マイクロチップを入れてある場合も、迷子札は必ず着けること(※)。 ※マイクロチップの情報を読み取るには、専用の読み取り機が必要です。見てすぐに誰のペットかわかるように、迷子札も装着しておいてください。 ペットの写真 ペットが迷子になった場合に必要なので、全身と顔、体の特徴的な箇所を撮影した写真を準備しておきましょう。 ペット手帳 ペットの写真を貼り、名前、年齢、健康状態、病気の有無、性格、トレーニング習得内容、登録番号などを書き込んでおきます。 生活用品 ウンチ袋、ペットシーツ、ペットウエットテッシュ、予備のリード、ブラシ、タオル、常備薬など、ペットにとって必要不可欠な生活用品を揃えます。 1 2 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 (3.3) 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? (3.1) 亡くなったペットは死後も近くにいるの?夢に出たり、ときには帰ってくることも… (2.26) 猫の辞書に「よく噛んで食べる」という文言は無い! (2.26) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする