2017-10-27 猫作品がいっぱい!猫好きが集まる!「ニャンフェス」体験レポート!! ニャンフェスペット用品猫の雑貨猫グッズ 「ニャンフェス」とは、日本全国の猫作家や猫雑貨が集まる展示&展示会。プロのクリエイターを始め、ギャラリーやショップの方、趣味で作っている方などが一堂に会し、猫をモチーフにした作品を販売する。 今年は10月に開催され、総勢250人もの出展者が集結。販売されているアイテムは様々で、アクセサリーや陶器雑貨、猫の帽子やおもちゃ、立体造形、羊毛フェルト人形、革小物、トートバッグ、ポストカードなどのペーパーアイテム、シールやステッカー、スマホケース、Tシャツなどのアパレル、アイシングクッキーなど様々。 アイテムを目当てに集まる来場者たちは、もちろんみんな猫好き。展示物を見たり買ったりして、出展者との交流を深めていました。 ニャンフェス実行委員会のスタッフさんは、「出展されるものは、毎回、猫のイラストや造形物などはもちろん、ご自身が猫になれるグッズなども含め、様々な猫好きの心をくすぐるものばかり。テイストも様々なので、ご自身の好みに合ったグッズがきっと見つかるはず」とおっしゃってました。 そこで、今回は、筆者(猫好き/独身女性/40代)がニャンフェスで気になったアイテム&出展者を独断と好みでご紹介します!もちろん、他にも魅力的なものがいっぱい! 来年は、ぜひ、ご自身で足を運んでみることをおすすめします! 行楽弁当みたいな猫用おもちゃに胸キュン!(人間よりねこがすき) 今回でニャンフェスは4回目となる「人間よりねこがすき」さん。猫用のまたたび入りおもちゃを展示販売。まるで行楽弁当みたいなまたたび入りおもちゃを始め、おでんや餃子、助六寿司など、人と猫が一緒に楽しめるデザインが魅力。遊び終わったら、こうやってしまっておけば、お部屋もきれいにかたずけられそうです! 出展者はこちらの方。猫のためのお針子としてニャンフェスを始め、様々なイベントに出展されているそう。 https://twitter.com/9qwertyuiop6 愛くるしい羊毛フェルト人形から猫雑貨まで!(ひとりねこ) キュートな羊毛フェルト人形が目を引いた「ひとりねこ」さんのブース。すべて手作りで、1点ずつ表情が違うのもポイント。「十猫十色」な世界観を楽しめました。他にも缶バッチやコースターなど日常で使えるアイテムが盛りだくさんでした。 缶バッチやキーホルダー、コースターなど日常で使える雑貨も展開。 看板猫の役目を果たす、特大の羊毛フェルト人形と一緒に写っているのが製作者の方。全国各地のイベントに出展中。 https://sykbcat.jimdo.com/ 愛猫のおめかしにぴったりなニット素材のキュートな首輪(INNIT) レース糸で一目一目編み込んだハンドメイドの首輪が大人気の「INNIT」さん。編み目はしっかりしている上に、裏地もついているので伸びにくくなっているのもポイントです。リボンは取り外し可能なので、おめかししたい日につけるのもいい感じ。 出展しているのはこちらのお二人。お二人とも笑顔がキュートです! http://www.instagram.com/_innit_ https://mobile.twitter.com/i_n_n_i_t 1 2 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? (3.3) ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 (2.27) 雪の降る中、お姫様抱っこで登校しました。 (2.27) タヌキは人を化かす!?ただしどうやら猫には勝てない (2.27) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする