2016-04-23 【わんこの手作りごはん】アボカドとエビのクリスマスリース じゃがいもアボカドイベントクリスマスブロッコリーペット食育協会洋海老須﨑恭彦食食事 須﨑恭彦監修わんこの手作りごはん アボカドとエビのクリスマスリース わんこと一緒に過ごすクリスマスにぴったり! 楽しいクリスマスには、ペットも家族と一緒にご馳走を食べる楽しみがあってもいいですね。このレシピは、味付けをすれば家族も美味しくいただくことができます。クリスマスケーキの代用として、キャンドルを立てても楽しいですね。 ※このレシピシリーズは、わんちゃん、猫ちゃんでも安心して食べられる食材や薄味、やさしい温度などを前提に考案しています。当然、味付けを人好みに変えれば、飼い主さんだっておいしくいただけます。 材料(体重10キロの子の1食分) アボカド 60g ジャガイモ 60g エビ 80g ゆで卵 1個 水菜 適量 ミニトマト 4個 ブロッコリー 適量 作り方 1.アボカドは皮を剥いて潰しておく。 2.ジャガイモは茹でて潰しておく。 3.エビは茹でて、1尾だけ除き、残りを5mm幅に切っておく。 4.水菜を洗って3cmの長さに切っておく。 5.ミニトマトは3個を半分に、1個を8等分に切る。 6.ブロッコリーを茹でて、小房に分けておく。 7.ゆで卵は細かく切っておく。 8.適当な容器の中にラップを敷き、潰したアボカドを詰める。 9.マッシュポテトに切ったエビを混ぜたものを、アボカドの上に詰める。 10.お皿の上に器を伏せ、ラップを抑えて器だけ外し、崩れないようにラップを剥がす。 11.アドカドの中央に1尾残しておいたエビを乗せ、周りに8等分したミニトマトとブロッコリーを飾る。 12.最後にアボカドとポテトの周りに、水菜、半分に切ったミニトマト、刻んだゆで卵、ブロッコリーで形よく囲んで完成。 ポイント アボカドはコレステロールを減らす働きがあるオレイン酸を含みます。便通やコレステロールの抑制と排泄に効果があります。また薬膳効果として、『気』を補う働きがあるので、新陳代謝が悪いときにおススメです。薬膳では『涼』の食材とされ、身体を冷やす作用があるので、身体を温める『温』の作用があるエビと組み合わせると調和がとれます。 また、エビはコレステロールや血圧をコントロールするタウリンを含むので、アボカドとの組み合わせで『気』の巡りを良くし、血液循環や新陳代謝を促進します。生活習慣病の予防や、体力をつけたいときに良い組み合わせです。 文/藤根悦子 ペット食育協会認定上級指導士、ペット栄養管理士。薬膳インストラクターの資格も持っている。、現代栄養学と薬膳を統合した、身体に優しい手作り食のアドバイスを提供している。 ◆ペット食育協会 http://apna.jp/instructor/p18.html \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 愛犬の腸内環境を整える「南瓜アイス」 (2.21) 愛犬の胃腸に優しい!とろろ焼きそうめん (1.8) 愛犬のむくみ予防に効果的!冬瓜のソテー (1.4) レンジで簡単!愛犬と食べられる「じゃがいもとツナのレンジ煮」 (12.19) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする